房総オリヴィアポーク

千葉県産房総オリヴィアポーク

房総オリヴィアポークの3つのこだわり
1. 生産者限定千葉県匝瑳市に本社をもつ養豚家の井上順司さんが飼育
・親豚から出荷まで一貫生産しております。
・品種:ランドレース(L)×大ヨーク(W)→LW×デュロック(D)のLWD三元豚です

私たちが育てています
2. 生産地限定
千葉県匝瑳市、旭市、香取市の農場で飼育しております。
千葉県九十九里の温暖な気候と緑豊かな空気が房総オリヴィアポークを元気に育てます。
3. 配合飼料限定
とうもろこし・精白米又は玄米・大麦を飼料の中に77%加えた穀物主体の飼料にオリーブの絞り粕を加えたもので育てています。
オリーブの搾りかすにはオレイン酸、ビタミンEが非常に豊富で腸内環境を整える作用があります。
この飼料で育った豚は非常に柔らかく臭みの少ない美味しい豚肉に仕上がります。

配合飼料
房総オリヴィアポークの特徴

また脂肪の融点が36度前後という体温と近い温度のため口どけがよく肉のうま味が口の中に広がります。
オリーブ効能・使用する理由
・オリーブの搾りかすにはオリーブの実の成分が20%以上残っています。・悪玉コレステロールを減らし善玉コレステロールを増やすオレイン酸
・坑酸化作用の非常に強いビタミンE
・腸内環境を整える作用
この飼料で育った豚は健康に育ち腸内環境がととのえられて豚特有の臭みが少ない肉質に仕上がり非常に食べやすい豚肉に仕上がります。

オリーブの搾りかす
房総オリヴィアポークの成分検査と一般豚との比較
(r/100g)一般社団法人 食肉科学研究所検査(2015年度検査) | 女子栄養大学出版食品成分表より(2015年度版) | ||
房総オリヴィアポーク(ロース) | 一般豚(ロース) | ||
ビタミンB1 | 1.13 | ビタミンB1 | 0.69 |
ステアリン酸 | 20.5 | ステアリン酸 | 16.2 |
・ビタミンB1は糖質をエネルギーに変えるサポートをする栄養素疲労回復ビタミンと呼ばれております。
房総オリヴィアポークには通常豚よりも1.4倍〜2倍近く入っております。
・ステアリン酸は豚肉の中にふくまれる脂肪酸のひとつです。善玉コレステロールを増やし悪玉コレステロールを減らす効果があります。
またステアリン酸が体内から不足するとしわが増えたりたるんだりするという事が言われております。
房総オリヴィアポークポークにはステアリン酸が通常豚の1.3倍近く入っております。
房総オリヴィアポークは健康志向な方にも美味しく食べて頂ける商品です。